skip to Main Content

インターネットによる情報流通の促進や働き方改革による副業の推進などで、個人が活躍する時代になり、企業ミッションだけではなく、個人ミッションも大切な時代になってきました。

人生100年時代となり個人の学び直しも重要になってきている中、経済産業省の米山氏は、働く人の基本的な能力である社会人基礎力からリカレント教育について、政府の取り組みも交えてお話しいただきました。

また、近年では、売上だけではなく、社員一人ひとりの幸せを考慮した”幸福経営”というキーワードも注目を浴びていますが、幸福学の第一人者である慶應義塾大学大学院の前野氏より幸福学と経営学の関連性についてご登壇いただきました。

最後に、ミッション経営で業績を立て直した元スターバックスコーヒージャパン代表取締役、現株式会社リーダーシップコンサルティングの岩田氏よりリーダーのあり方や企業ミッションについて語っていただきました。

■開催日
2018年10月02日(火)15:00

■場所
〒102-0093 東京都千代田区平河町2-5-3 Nagatacho GRID 6Fイベントスペース

■登壇者
「AI時代 / 人生100年時代」の働き方、学び方について
経済産業省 経済産業政策局 産業人材政策室 室長補佐 米山 侑志氏

幸福経営学から導き出す これからの“働き方” “幸せ” は働き方にどう影響するのか!?
慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科 委員長・教授 前野 隆司氏

ミッション:何のために働くのか?
株式会社リーダーシップ コンサルティング 代表
立教大学 ビジネスデザイン科 教授
早稲田大学 非常勤講師
元スターバックスコーヒージャパン 代表取締役 最高経営責任者 岩田 松雄氏

関連サービス

iqube

「社内ノウハウの属人化や、複数ツールがあることによって情報の管理コスト上がっていませんか?社内ノウハウの蓄積や共有に特化した15機能を実装。社内ノウハウ・情報の属人化や社内システムの一本化による業務効率を改善します。

Airy Diversity Cloud

休業者へのアナログ対応により業務コストがかかったり、復職への不安から離職してしまったりしていませんか?
増える休業者の事務・連絡作業を効率化するだけではなく、育休、休職者とのやり取りをスムーズにすることで、復帰時の浦島太郎状態を回避し、定着率の大幅改善します。

「リモートで対面コミュニケーションが減った中でも、チームのモチベーションを上げながら対話の場を作りたい。」
ティール組織の理論に基づいた約29項目の「組織の強み」から自社の強み可視化します。更に、レポート結果を元に対話を促すことで、自社らしい自律的な組織進化を支援します。

Back To Top