skip to Main Content

テレワークの流行とともに、ワーケーションという新しい働き方が注目されました。しかし、まだまだワーケーションという働き方ってどうすればいいのかわからない、という方も多数います。今回は、ワーケーションという働き方について、解説していきます。

https://youtu.be/uB21JaFX48o

富士茜音

Otell事業責任者
大学卒業後、株式会社ガイアックスの投資先の新規事業立ち上げに参画。現在は自身でワーケーション関連の新規事業「Otell」立ち上げに取り組む。その他、経営やスタートアップをテーマに扱うYouTubeチャンネル「経営カレッジ」に出演などしている。

公式サイト: https://otell.jp/

冨士松瑶美

株式会社ガイアックス 経営管理部
ガイアックスに人事兼社長秘書として入社。2018年1月よりキャリア採用マネージャーと社長秘書を兼任するようになる。その後、当時グループ会社であったEDGE株式会社で新規事業立ち上げ、管理本部の立ち上げを行う。現在は、ティール組織の理論に基づいて開発された自立型組織支援ツール「Team Journey Supporter」の責任者を勤める。

この動画では、ワーケーションのコツ、というテーマでお話をさせていただいております。
ワーケーションをするにあたって、欠かせないことであったり、注意したいポイント、などがお話しされておりますので、是非ご覧ください。

冨士松

こんにちは、ガイアックスの冨士松と申します。
この動画でワーケーションを行うときの、コツについて話していきたいと思います。
まだまだワーケーションは普及したばっかりなので、知らない方、やってみたことのない方も、たくさんいらっしゃると思いますので、是非興味がある方に、ご活用いただける動画になればなと思いますので、よろしくお願いします。
本日はOtell事業責任者の、富士さんに来てもらっております。
富士さん、よろしくお願いします

富士

よろしくお願いします。

冨士松

では、富士さん、ワーケーションを行う時って、どんなコツと言うか、コツを教えてもらってもよろしいですか

富士

じゃあ、今回は私が考える、ワーケーションのコツを三つに分けて、お話しできればと思います。
まず一つ目なんですけれども、当たり前かもしれないですが、仕事環境が整ったホテルを選択する、っていうところが一番重要かな、という風に思っていまして、まず、もちろんWi-Fiですね。
Wi-Fiがあるかないかだけじゃなくって、速度が十分かどうか、例えば、mvps単位があるんですけれども、25mvps以上、あったらオンラインミーティングは問題なく、できるんですけれども、場所によっては、それ以下のホテルもあったりするので、そういったホテルに行ってしまうと、なかなかミーティングもままならないような、状況になってしまって、いい思い出にはならないと思うので、そこは必ずチェックしてほしいですし、あとはセキュリティについても、意外と忘れがちかもしれないですけれども、そこについてもしっかり調べられれば、ベストかなという風に思います。
あとは机のサイズでしたり、椅子の柔らかさとかそういったところも、もしワーケーションをする中で、しっかり仕事をされたいっていうのであれば、事前にチェックしておくポイントだと思っていますし、あとは最近だとワーケーション受け入れプランを作っている、ホテルさんだとモニターの貸し出しとか、そういったところもありますので、その辺ご自身の仕事環境を普段とできる限り、同じように近づけられるかっていうのは、重要になってくるかなと思っています。
はい、次に二つ目なんですけれども、それに伴ってですね、まずは近場で試してみるのもいいかな、という風に思っていまして、理由としては、もし仕事環境が通常業務を行うにも、ままならないような環境だった時に、最悪、自宅とかオフィスに帰ってこれたりとか、あとはまず近場でっていうことだと、移動時間もそこまでかからないので、仕事のスケジュールを、そこまで大きくずらす必要もなかったりとか、そういった点もありますし、あとは近場、特にその中でも都内の方で行うと食事とか、何が忘れ物があった時も困らないので、ちょっと長期でできたりとか、そういった点もあるので、まず近場で試してみる、っていうことをお勧めしています。
三つ目は近場でも試した上で、よりリフレッシュしたい、温泉とか自然とか楽しみたい、っていうような方に向けては、ホテル内に、できる限りコンテンツが整っているような、ホテルを選択されるといいんじゃないかな、と思っていまして、具体的には温泉が付いているとか、ちょっと歩いた先に、散歩を楽しめる道があるとか、あとはそうですね、最近だとホテルにジムが付いてたりとか、そういうことも多いと思うんですけれども、館内で何かコンテンツが充実していると、万が一仕事が一気に量が増えてしまって、忙しくなってしまった時でも、1時間〜2時間で楽しめるようなものがある、と結局仕事ばっかりしてしまった、っていうような状況も防げたりするし、あとは遠くの観光地にまで行ってしまうと、思ったより逆に仕事がはかどらなかった、っていうような、結果にも繋がってしまうと思うんですけれども、そのリスクもないかなっていう風に思うので、まず始めるにあたっては、そういったホテルさんを選ぶといいん、じゃないかなと思っています。

冨士松

ありがとうございます。
本当に欠かせないポイントを、すごく教えてもらったなと思っていて、ワーケーションするんだったら、やっぱりせっかくだったら、遠く行きたいみたいな気持ちになってしまいます。
けどよく考えたら確かにおっしゃられるとおり、慣れてないうちとかは近くで、何かあってもすぐに戻れたりとか、やっぱりとはいえ、せっかくのワーケーションなので楽しめるように、近場にあるっていうのは、本当に欠かせないポイントだな、という風に思いました。
今、富士さんはOtellの、事業を運営されてると思うんですけれども、ホテルさんのWi-Fi環境って実際、どんな感じなんですか。

富士

そうですね、都内のホテルであれば、ほとんどがWi-Fi速度はあるんですけれども、とはいえ、満室になった時に、ちょっと下がってしまうとか、そういったホテルはまだまだ多いな、っていう風に感じます。
まだ全然整ってないなって思うのが、郊外の温泉旅館とか、リゾートホテルとか、今までは仕事をするような、人が行くような場所ではないけれども、ワーケーションにはうってつけのホテルさんとかは、まだまだ整っていない中で、でもワーケーションプランっていうのを、ちょっとやってみたい、っていう方が多くいらっしゃるので、そういったところはこれから整っていくのかな、という風に考えています。

冨士松

その辺、Otellのサイトでは、Wi-Fiがここのホテルさんお勧めたりとか、こういう設備が整ってるよ、っていうのが書いてあったりするんですか。

富士

はい、全てのホテル様のWi-Fi速度も、サイト上に計測しているので、その辺ご自身の基準に合うかっていうのは、気軽に見れるようになっています。

冨士松

やっぱりそこまで見えた方が安心して、ワーケーションにいけるなと思いました。

富士

そうですね。

冨士松

最後までご視聴いただきまして、ありがとうございました。
富士さんもありがとうございます。

富士

ありがとうございました。

関連サービス

iqube

「社内ノウハウの属人化や、複数ツールがあることによって情報の管理コスト上がっていませんか?社内ノウハウの蓄積や共有に特化した15機能を実装。社内ノウハウ・情報の属人化や社内システムの一本化による業務効率を改善します。

Airy Diversity Cloud

休業者へのアナログ対応により業務コストがかかったり、復職への不安から離職してしまったりしていませんか?
増える休業者の事務・連絡作業を効率化するだけではなく、育休、休職者とのやり取りをスムーズにすることで、復帰時の浦島太郎状態を回避し、定着率の大幅改善します。

「リモートで対面コミュニケーションが減った中でも、チームのモチベーションを上げながら対話の場を作りたい。」
ティール組織の理論に基づいた約29項目の「組織の強み」から自社の強み可視化します。更に、レポート結果を元に対話を促すことで、自社らしい自律的な組織進化を支援します。

Back To Top